みなさんこんにちは。チェスキーです。

 

先日、子供のおむつをまとめ買いしたら、

なんとテープタイプを買ってしまいました(涙)

 

子供はもう1歳で10kgあるし、

伝い歩きもして動き回るので、

パンツタイプLサイズを使っているのですが、

安い!と思ってまとめ買いしたら

LサイズはLサイズでも、

パンツタイプでした・・・

 

正直、テープタイプのLサイズなんて

誰が使うの??と疑問にもったのですが、

使い分けて併用することで、

節約されている方もいるみたいですね!

 

今現在で、まとめ買いした分が

300枚もあるので、

自分の為にも違いや使い分け方を調べて

まとめてみました!

 

パンパースのLタイプはテープタイプとパンツタイプの2種類!

値段や見た目など、テープタイプとパンツタイプの違いは?

テープタイプとパンツタイプの切り換えはいつから?

テープタイプとパンツタイプを併用して節約も!使い分け方は?

スポンサードリンク

パンパースのLタイプはテープタイプとパンツタイプの2種類!

 

日本で売っている子供用の紙おむつは、

メリーズ(花王)

パンパース(P&G)

グーンGOON(エリエール)

マミーポコ(ユニチャーム)

や、

最近では、3時間ごと用と12時間ごと用を

使い分けて使うという、

Whito ホワイト(ネピア)

 

なんてのも出てきましたが、

基本的には上記の4社の商品が

有名どころかなと思います。

 

私の子どもは、

良く食べるし飲むし動くので、

結構ぴったり感の強いパンパースを愛用しています。

 

どうやら、メリーズが1番人気のようですが、

すこしサイズが大き目らしく、

そのため長く使えるという人もいれば、

激しく動くとモレやすい、なんて声も聞かれます。

 

私個人としては、ポイントプログラムもあるし、

やはりメリーズよりは値段が安いけど

他の2つよりかは値段が高い、

そしてモレにくい、というところが気に入って、

新生児の頃からパンパース派です。

 

新生児用⇒Sサイズ⇒Mサイズ の替え時は

単純に体重や成長(寝返りやハイハイ)で決めていたのですが、

Lサイズにする時はちょっと悩みました。

 

パンパースには、Mサイズから

パンツタイプとテープタイプの2種類が用意されています。

 

ぼんやりと、

テープタイプの方がパンツタイプよりも安いから、

なるべく長くテープタイプを使いたいなーと思っていましたが、

Lタイプにするタイミングや

テープを使うかパンツを使うかは、ちょっと悩みどころだなと感じました。

スポンサードリンク

 

値段や見た目など、テープタイプとパンツタイプの違いは?

 

ウチに届いた、テープタイプとパンツタイプの見た目の違いはコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

右がテープタイプで、左がパンツタイプ。

 

中身の違いはコチラ。

 

 

意識してみてみると、全然違いますよね!

 

【見た目の違い】

☆ウエスト部分

☆しまじろうの様子

 

【感触の違い】

☆パンツタイプの用が厚みがある

☆パンツタイプの方が滑らかなさわり心地

☆テープタイプの方が紙っぽいさわり心地

 

【値段の違い】

某通販サイトでの値段比較をしてみると、

テープタイプもパンツタイプも、

値段は同じです。

 

私の経験上では、

新生児からどのサイズも値段は同じなようです。

 

でも何が違うかというと、

枚数が違うんですね。

 

なので、

☆パンツタイプ・・・1パック46枚入りで、1枚当たり29円

☆テープタイプ・・・1パック56枚入りで、1枚当たり24円

※両方とも1319円で計算。

となります。

 

1枚当たり4円しか違わないとはいえ、

1パック当たりでは10枚の差があるため40円、

このおむつを1年使うと思えば

大体1か月で2パック使うとすると、

40円×2パック×12カ月=960円の差が出ます。

 

1年間で1000円の差を

大きいと思うか大したことがないかと思うかは別ですが、

まとめ買いしたり、定期購入すると

1枚当たりの値段の差がもっと広がったりするようなので、

けっこう馬鹿に出来ない差になったりもしますね。

 

いずれにせよ、

テープタイプを使っておけば安く済む、というのは

間違いないようです。

スポンサードリンク

 

Lサイズの場合、テープタイプとパンツタイプの切り換えはいつから?

 

では、テープタイプを止めて、

パンツタイプに切り換える時は

いつが目安なのでしょうか?

 

①つかまり立ちをするようになったら

パンパースの場合、Lサイズは

テープもパンツも、9kgからとなっています。

なので、単純に体重や体の大きさでは

どちらを使ったらいいか分かりませんよね・・・。

 

私の場合は、通っていた保育園の先生に

つかまり立ちができる=立ったままおむつ交換が出来る

ので、パンツタイプにしましょうと言われました。

 

なので、上手につかまり立ちが出来るようになったら、

今あるおむつを使いきったタイミングで

パンツタイプにするのイイのかなと思います。

 

②動きが激しくなってきたら

つかまり立ちが出来なくても、

ハイハイが上手になってかなり手足を動かせるようになったり、

おむつ替えなどでひっくり返っている状態が好きじゃないなど、

なかなかジッとできなくなってきたら、

パンツタイプへの替え時かもしれません。

 

テープタイプだと、

替える時間もかかるので、

お子さんも嫌がってしまうかもしれませんが、

パンツタイプなら

サッと取り替えることが出来ます。

 

とはいえ、これはお子さんごとに向き不向きがあるかも。

うちの子供はそれでも嫌がってました(笑)

 

③テープだとモレやすくなってきたら

 

うちの子供がパンツタイプになったのは、

この理由が大きかったです。

 

とてもよく食べて良く飲む子供の為、

お通じの量や回数も結構多くて、

更に動くので毎日お漏らしして

私の洗濯物が増える毎日でした^^;

 

なので、パンツタイプにしたら

全然モレなくなりました!

 

そんな中で、

急にテープタイプを300枚も買ってしまったので、

どうしていいか分からず困っていましたが、

どうやら意図的に併用される方もいると知りました!

 

確かに、使い分けたら節約にもなりますもんね!

スポンサードリンク

 

テープタイプとパンツタイプを併用して節約も!使い分け方は?

 

安さ重視でテープタイプをずっと使うツワモノママも

いらっしゃるようですが、

大体の方は生後1歳を境に

パンツタイプにされることが多いようです。

 

でも、使い分けて併用することで

節約はもちろん、いろいろとメリットがある時もあるようです。

 

①立ってくれない時

とくにつかまり立ちを始めたころは、

意外と立ったままで居てくれません。

パンツタイプは、立ったままで履かせるか、

ねっ転がった状態で動かずにいてくれないと

なかなか上手く替えられませんね。

 

うちの子供は靴下など

履かせられるものが嫌いで、

パンツタイプのおむつも

片足入れてはもう片足を外し、

両足入れたと思ったらすかさずひっくり返って移動し、

足をすり合わせておむつを外して脱走!!!

なんてことを結構やられて大変でした(汗)

 

どうせ格闘するなら、

テープタイプでも同じじゃん!

と思いました(笑)

 

 

②寝ている時

夜泣きで起きてしまい、

おむつを確認したら結構濡れている!

でも、おむつを替えたら目が覚めてしまうかも・・・と

心配になったりしますよね。

 

こういう時は、寝たままテープタイプで

おむつ交換ができるので、

意外と重宝しました!

 

あとは、寝起きのタイミングなど、

意外とおとなしくしていてくれる時などは

テープタイプでもおとなしく替えさせてくれました。

 

③外出時に

 

これは意外でしたが、

外出先で、ベビー休憩室を見つけたら

すかさず入っておむつ替えや授乳をしたいですよね。

 

その時、洋服を全部脱がせて

(特に外出した時って、脱がせにくい服を着せてたりする・・・)

おむつを替えて、さらにもう一度着せて、が

めんどくさい時ありますよね?

 

また、結構こまめにおむつチェックをすると思うのですが、

パンツタイプだと脇のところを破ってしまってから

「あ、替えるほどしてなかった・・・」なんて

もったいない思いをしたことありますよね?

 

そういうときも、テープタイプなら

ちょっと確認、が出来ますし、

下の洋服をちょっとずらしておむつ交換し、

服を元に戻して完了!

が可能です^^

 

テープタイプは薄いので、

あまり長い時間や量には耐えられませんが、

こまめにチェックする外出先なら

心置きなく使える

テープタイプがおススメです。

スポンサードリンク

 

まとめ

今回間違えて買ってしまうまで、

Lサイズにテープタイプが存在することを

全く知らなかった私。

たくさん買ってしまって途方にくれましたが、

併用するのもアリと知って、

心が軽くなりました!

 

節約や利便性の為に、

そしてなによりお子さんとママのために、

Lサイズのおむつ2タイプを

上手く使い分けてくださいね^^

 

子育て頑張りましょう!